Whines, Walks, and Wooden Treasures 🍂 クンクン鳴いた後の散歩と木の宝物 [English and Japanese]

@koto-art · 2025-09-25 19:09 · Hive Pets

IMG_3656.jpeg

Whines, Walks, and Wooden Treasures 🍂

My dog loves to drive with us, but he whines so much in the car. I don’t know why, maybe he just gets too excited. We usually train him not to be rude using a “shush” sound, but we can’t stop him from whining easily in the car. He tries to listen to us, but he can’t hold it in for long. As soon as he notices that we’re arriving at the destination, he almost howls.

IMG_3655.jpeg

He looks so happy to be out in nature, or really, anywhere. He wants to greet almost everybody, including dogs, birds, plants, other animals, and cars. And whenever he finds a cool-looking branch, he loves to carry it around.

IMG_3654.jpeg

This time, he found a long stick that looked like someone else had carried it before him. He hesitated to pick it up because it was so long. However, he couldn’t forget about it. He went back, picked it up from one end, and showed a super satisfied smile when he was able to carry such a challenging stick.

IMG_3657.jpeg

He tried to carry it as long as he could. Even though he grew tired, he still gave it his best effort. It was fun to watch him because he experimented with many different carrying styles. First, he held it sideways, then switched to the top part, then dropped it, but returned to it again. Finally, he decided to leave it behind.

IMG_3658.jpeg

Why do dogs carry sticks? Dogs often carry sticks on walks because it satisfies natural instincts, offers mental stimulation, and provides comfort or play opportunities. That’s exactly what my dog is like. His confidence level shoots up every time he finds and carries a stick, especially out in nature.

I never get tired of watching and observing my dog’s life. He is such a talkative, cheerful, gentle, funny, and calm friend.

Japanese 日本語

IMG_3656.jpeg

クンクン鳴いた後の散歩と木の宝物

私の愛犬はドライブするのが大好きですが、車に乗るとクンクンと鳴きます。なぜかははっきりとはわからないのですが、おそらくものすごく嬉しいからなのだと思います。「シッツ」という音を出して鳴かないようにトレーニングをしているのですが、車の中ではなかなか鳴き止むことができません。頑張って静かにしようとはしている様子ですが、長くは続かないのです。目的地に到着すると、 もはやクンクンではなく遠吠えに近い状態になります。

IMG_3655.jpeg

彼は自然の中に出向くのが大好きです。まあ、どこであってもお出かけ自体が嬉しいのだと思いますが。誰彼かまわずに挨拶をしたがります。犬、鳥、植物、他の動物、車などにも挨拶をします。そして、かっこいい見た目の枝を見つけると、持ち運びます。

IMG_3654.jpeg

この時は、すでに他の犬が見つけて遊んだであろう木の枝を見つけました。初めは長すぎるので持ち運ぶかどうか躊躇していました。一度は諦めかけたのですが、やはり気になったらしく、戻って枝を持ち上げました。とてつもなく満足げな笑顔で、難しそうなその枝を持ち運びはじめました。

IMG_3657.jpeg

長時間頑張って持ち運びました。疲れても頑張って運んでいました。どうやったら楽に運べるかどうかを色々と試している姿を見るのが楽しかったです。はじめは、普通に横にして持ち運んでいましたが、そのうち先っぽだけを咥えるスタイルに変えていました。落としてそのままにしたり、また気になって戻って拾ったりを繰り返していました。最終的にはその場に置き去りにすることを決心した様子でした。

IMG_3658.jpeg

どうして犬は散歩しながら棒を持ち運ぶのでしょうか。自然に本能を満たし、精神的な刺激を与えたり、心地よさや遊び心を満たすための行動なのだそうです。私の犬もまさにその通りだと思います。特に、自然の中で棒を見つけて運ぶたびに、彼の自信レベルがかなりアップしている感じがします。

犬の生活を眺めるのは永遠に飽きることがない気がします。彼はおしゃべりで、明るくて、優しくて、おもしろくて、穏やかな友達です。

Thank you for reading! お読みいただきありがとうございます。

IMG_0998.jpeg https://koto-art.wixsite.com/mysite-1

#hive-196708 #japanese #nature #photography #life #blog #pet #canada
Payout: 10.126 HBD
Votes: 120
More interactions (upvote, reblog, reply) coming soon.