Hello, I`m @Sho-T .
4月11日に、「○○エコノミーMeetup」〜新しいエコノミーとの出会い〜 を 開催することになりました。
以下に概要がございます。 「○○エコノミーMeetup」〜新しいエコノミーとの出会い〜
Peatix は こちら
背景としては、以下の記事でもございます通り、 呼びかけに呼びかけが反応し、その連鎖で 流れるままにクロスボーダーな機会として立ち上がりました。
異種の共創Meetup「●●エコノミー」の企画について #4
<参考:○○エコノミー>
今後、サービスでなく、経済(循環)を創るという流れの中で、 すでにその可能性を感じ取っている方々がクロスボーダーに繋がる機会となれば とても良いのではないかと思っています。
異なるようで、実は「循環」というキーワードで繋がる この「○○エコノミー」を俯瞰的に捉え、 新しい社会をデザインしていく思考で ざっくばらんなお話ができたら楽しいなと考えています。
【対象】 ・上記のような○○エコノミーに関心がある方 ・○○エコノミーに関する何らかの活動を行なっている方 ・自分の関心のエコノミーとは異なるエコノミーの方とも話してみたい方 etc
当日は、参加者間でお互いのアイデアや観点を引き出し合えるよう、 いくつかのテーマ設定などを踏まえて トークをするような場を作れればと予定しています。 (少しアイデアソン的な要素も出せればと考えています(予定))
【共催】
<はじまり商店街とは?> 場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。東京・横浜・鎌倉と様々なエリアで賑わい作り・人と人の出会いのデザインを展開中。
はじまり商店街
<感謝経済とは?> 感謝経済とは、見返りを求めない贈与の循環を滑らかにする潤滑油として「ありがとう」を用いた経済のことです。 交換や対価ではなく、サンクスレターの循環によって恩贈りを実現します。 物質的に豊かになった今だからこそ、原点回帰の資本主義として心の豊かさを追求する感謝経済を醸しています。 ▶︎醸し人募集してます。詳細はこちら。 https://camp-fire.jp/projects/view/55604
お気軽にご参加いただければと思います。
クロスコミュニティ・渡り鳥ネットワーク【価値タイズ社会の研究・実験グループ】
Sho T Twitter :https://twitter.com/showying_art HP:http://sho-t.strikingly.com/ Steemit:https://steemit.com/@sho-t YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCVr6dLVS7LKgdsHEdkRrqzg?view_as=subscriber SpeakerDeck:https://speakerdeck.com/showyingart